八松苑ブログ

藤陰流ゆかた会

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

9月9日(日)、「藤陰流ゆかた会」が開催されました。
日ごろの練習の成果を披露します♪

歌扇先生が舞台そでから見守ります。

衣裳をつけて踊るのと、ユカタでの素踊りでは
動きの大きを変えないといけないそうです。

3代目宗家の藤陰静樹師やたくさんのお客さまの前で
踊るのは、どんなに緊張したことでしょう!

おまけに北國新聞さんやテレビ小松さんの取材カメラも
入っていました☆

この緊張感でさらに上達するのでしょう。
これからも練習に励んでくださいね!

また次回の発表会でお会いできるのを楽しみにしています♪

高坂の獅子頭

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

とちらはお隣の高坂町の獅子頭(ししがしら)☆

今年 新調されたそうで、お祝いのお餅もいただきました。
おめでとうございます♪

高坂の獅子は元気がよくて、いつも3階まで駆け上ります☆


獅子の中に入っていたみなさん。

おつかれさまでした~♪

下ノ江町の秋祭り

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

9月15・16日は「下ノ江八幡神社」の秋祭り♪
秋の収穫を終え、大地の恵みに感謝するお祭りです。

今朝からこんないいお天気になりました☆

町内の子どもたちも大活躍します☆

男子は「獅子舞い」、女子は「巫女舞い」。
中学生の巫女さんは、初々しくてとてもカワイイです。

祭礼にあわせて、厄年のお祓いもあって
神社にはたくさんの人が集まります。

まだまだお若い「初老」のかたがた☆

それぞれの家でも、秋祭りの準備を。

玄関に幕を張り、押し寿司やお煮しめを作ります。
このお寿司が楽しみです~♪

TOP