八松苑ブログ

2022梅雨明け

hassho-en202206281

 

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

 

令和4年6月28日に北陸地方も

梅雨明けしたとみられる!そうです。

 

短い梅雨でしたね~。

 

 

 

 

hassho-en202206280

 

梅雨明けの定義を調べてみました。

 

・該当する地方で梅雨前線が離れるか消滅する

・真夏の太平洋高気圧に広く覆われる

・そうした気象情報が継続する

 

数日なら「梅雨の中休み」と判断されますが

1週間以上つづくため「梅雨明け」だそうです。

 

 

ただ7月上旬から曇りや雨の日が増えて

「戻り梅雨」になる予報も出ています。

 

雨グッズはもうしばらく必要ですね☆

 

 

 

 

馳浩知事の認証店

hassho-en202207080

 

 

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

 

「いしかわ新型コロナ対策認定店」

有効期限が近づいたので更新しました。

 

今回から馳浩(はせひろし)知事のお名前!

 

 

こらからも感染症防止対策に努めますので、

安心して八松苑へお越しくださいませ。

 

 

 

 

水無月豆腐

hassho-en202206220

 

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

 

この時期だけのお料理「水無月豆腐」は、

和菓子「水無月」を模して作られたお料理。

 

 

「水無月」は6月30日に行われる、無病息災を

祈願する「夏越の祓」に用いられるお菓子です。

 

三角形は氷室の氷を表し、小豆は魔除けの意味。

 

 

八松苑では最初の「椀物」でお出ししています。

このお料理を見ると、夏が来たのを感じます。

 

 

 

 

TOP