令和7年の高坂神社の桜
こんにちは。八松苑の坂井里美です。
令和7年4月9日(水)
とてもいいお天気で絶好のお花見びより♪
八松苑の近くの高坂神社の桜が満開です。
ここの桜はほんとうにきれい☆
咲き始めから桜吹雪まで
毎日そばを通るので楽しんでいます♪
こんにちは。八松苑の坂井里美です。
令和7年4月9日(水)
とてもいいお天気で絶好のお花見びより♪
八松苑の近くの高坂神社の桜が満開です。
ここの桜はほんとうにきれい☆
咲き始めから桜吹雪まで
毎日そばを通るので楽しんでいます♪
こんにちは。八松苑の坂井里美です。
北陸新幹線が停まることで整備され、
気になっていた福井駅へ行ってきました。
まず駅周辺の恐竜モニュメント!
日本の恐竜化石の8割以上が福井県で発掘され
「恐竜王国福井」と呼ばれています。
このティラノサウルス・レックスは
史上最大級の肉食恐竜で最大全長13m!
正面に立つと、ものすごい迫力で吠えます☆
駅近くには、オシャレなイベントスペースが。
グランドピアノが常設され飲食もでき
ライブやパーティーに使えそうです♪
少し歩くと、昔ながらのレトロな
「新栄商店街」があります。
個性的なお店やギャラリーなどがあります。
商店街から一本路地に入ると、
アジアンな雰囲気の通りがあって♪
カラフルでとってもカワイイです☆
商店街のそばに戦国武将・柴田勝家が築いた
北庄城(きたのしょうじょう)の城址があり、
今は柴田神社が建てられています。
神社では、戦国一の美女であった勝家の妻
お市のかたにあやかり、モテ祈願ができます!
写真の銅像の向かって左がお市の方、
右は娘の三姉妹(茶々・お初・お江)です。
昼食は越前そば「見吉屋(みよしや)」さんで
おろしそばとソースかつ丼をいただきました!
開店時間に行きましたが、あっという間に
1階フロアは満席になるほど人気のお店。
お土産は、はや川さんの「羽二重くるみ」。
周りのシュー生地が絶妙なおいしさです♪
とっても充実した、見どころたっぷりの
福井のプチ旅行でした!
こんにちは。八松苑の坂井里美です。
福井へお花見に行きました☆
桜の名所「足羽山公園のしだれ桜」
「足羽川桜並木」から、毛谷黒龍神社さんへ。
黒龍神社さんは九頭竜川の守護神として創建。
強い力で邪気を払う、降魔調伏のパワースポット!
厄除けや生命力の向上、子授け・安産や
商売繁盛などにご利益があるそうです。
あちこちに龍のモチーフがあります。
龍の手水舎で手を清め、拝殿へ向かいます。
本殿に向かって左には黒龍が、
右側には白龍が。
そして天井にも和の龍。
厄を落としてくれる「厄割り石」。
かわらけに息をふきかけ、石に投げ割り
厄除け祈願をしました!
Copyright © HASSHO-EN CORPORATION All Rights Reserved.