八松苑ブログ

雨水(うすい)

hassho-en201602161

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

 

2月19日は二十四節季の「雨水(うすい)」。

 

空から降るものが雪から雨に変わり、

氷が溶けて水になる、という意味です。

 

「春一番」が吹き、草木が芽生える頃で

昔から農耕の準備を始める目安とされてきました。

 

 

 

 

hassho-en201602162

本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりもしますが

三寒四温を繰り返しながら春に向かっていきます。

 

 

 

hassho-en201602163

地方によって、この日に雛人形を飾ると

良縁に恵まれるといわれています♪

 

写真は八松苑・本館の雛人形です。

ぜひご覧くださいね~☆

 

 

 

創作和食とスイーツの試食

hassho-en201602152

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

 

カップルのみなさまは、あったか~いバレンタインを

過ごされましたでしょうか♪

 

さて、ブライダルフェアのご案内です。

 

 

 

 

hassho-en201602151

水曜日以外は毎日、ウェディング相談会を開催します☆

 

オリジナル創作和食やスイーツの試食 ができますので

お気軽にご予約くださいませ。

 

お問合せフリーダイヤル 0120-01-0248

 

 

 

 

ダリの「柔らかい時計」

egao201602041

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

 

お腹がいっぱいになったあとは能登島へ渡って・・・。

 

 

 

 

egao201602044

石川県能登島ガラス美術館へ行きました。

 

丘の下にあるガラス工房へは行ったことがありますが、

美術館は初めてです。

 

 

 

egao201602043

建物そのものが美術品のよう。

 

ガラス作品を展示する庭園があったり

館内には漆塗りや九谷焼きが使われていたり。

 

 

 

egao201602042

開催されている「パート・ド・ヴェール展」を鑑賞。

繊細なガラス作品にみとれました。

 

常設の「サルバドール・ダリの 「柔らかい時計」が

とっても気に入りました♪

 

 

 

egao201602048

腹ごなしのあとは「ひょっこり温泉」で癒されに。

 

公募で「ひょっこりひょうたん島」から名付けられたそうです。

 

少しぬるめのお湯にじっくり浸かると、

和倉温泉のお湯より、体が芯から温まるとのこと☆

 

島内からのお客さんが親切に教えてくださいました。

 

 

 

egao201602045

湯上りには能登ミルク・ヨーグルト♪

 

能登をたっぷり堪能したイチニチで

とっても楽しくリフレッシュでき、いとこ達に感謝です!

 

 

 

TOP