淡交会・冬の研究会

今回のテーマは、「盆香合・重茶碗・壷荘付花月」。
講師の方の講話は、「冬の道具の取り合わせ」です。

本館・3階の「万葉の間」には炉を切ってあります。
こちらのお部屋で、研究会が開催されました。

お茶席では、季節感が大切ですね。
お道具やお花など、どんな取り合わせだったのでしょう・・・。

早朝からの開始ですが、ほとんの方が着物姿。
朝は雨でしたが、研究会が終わるお昼ごろには晴れてきて
よかったです。
雨だと、着物や足袋が汚れないか気になりますよね★

ちょうどお昼ということで、八松苑のランチを召し上がった方も。
次回は2月11日「初釜」にお越しいただくのを、楽しみにしています。
続けてご利用いただき、ありがとうございます!
